忍者ブログ

ごっどはんどラボ

関西のとある場所より、ごっど☆はんどがお贈りする 完全に趣味にはしったブログです 制作した模型をしれっと載せます

ジェガンD型発売決定!!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ジェガンD型発売決定!!

こんにちは、またはこんばんは!
先ほどまでユニコーンの次回作について熱く書きまくっていたのですが
突然PCが固まってエラー発生からの画面強制ダウンをくらって涙目になっております。

こういう時もあるよね!!

さて!!
ユニコーンですがネオジオングが来ましたねー!!
初見では格好悪さが満載でしたが、背中から腕生えたり、脚部のタンクも外す可能性を考えたらまだまだ動いてみるまでわかりません
劇場で「ウオオォオオオ!!」って盛り上げてくれることを期待してます。

ちなみにHG化が決まりましたが、ネオジオングの巨体はどんなキット化するのでしょうね
そのままの144分の1をするのか、ノイエみたく縮むのか。
以前αアジールのキットを組んだことがあるのですが、あれくらいのサイズならまだなんとか飾れそうですね~。
流石に馬鹿でかいキットで誰が買うのよこれをって事態にはならないと思いたいけど
デンドロビウムが世の中に出てますしね・・・ははは

そんなこんなで盛り上がってきたユニコーンですが
なんと、なんとジェガンD型がキット化されます!!
ただしプレバン限定で!!

思いっきりガッカリ要素しかない感じではありますが・・・キット出るだけマシなのかな
こういう量産機や数を買いたくなるものはプレバンじゃなくて一般が良いなぁ
ネモを3種類も出すとか、何考えてるの的な流れの後なので余計に「なんで?」感がありますね

し、しかしだ!
D型は作ろうと思ったら手首付近のモールドじみた装甲や脚間接後ろのパーツなど
ナイフを入れて加工するか自作または流用必須。
肩間接も四角いので実は変えないとだよね!!って感じで
キット買って組み合わせても作れないという面倒な子でございました。
これが簡単に手に入るなら仕方がないかなとも思いました。



だがしかし!!
公開されたプレバンの画像を喜び勇んで見に行ったごっどさんが固まりました




あれ??
これジェガンD型じゃなくて、モドキだよね??
これはHGジェガン、エコーズジェガン、スタークジェガンを組み合わせただけのものではなかろうか
もしくはエコーズジェガンの中身を成形色変えただけな気もムンムンします。

エコーズ仕様機にはジェガンD型もどきの本体が入っており、スタークジェガンの右側頭部を移植、ジェガンのバックパックを装備する事で上記のD型モドキとまったく同一のものが制作できます。
つまり3個1でジェガンD作った方にとっては「俺の作ったのと同じだと?」
という不具合が。

そもそも3個1にしないとモドキすら作れないのでこれはアリかナシでいえば十分アリなのですが
少々残念でもありました。
でも、かつてのリゼルみたいに「成形色しか違いがないじゃないか」みたいなヒドい仕打ちだったり
リバウのガッカリ砲みたいな事態は起こらないと思いますので、それが救いですね。

間違いなくエコーズの成形違いにジェガンのバックパックつけてきただけにもなりそうですが
ジェガン好きとしては見過ごす手はありません。
買ってしまおうかと思います。
ただ、本当になんでこれを一般販売しないのかとも思ってしまう
一般用ジェガンD型としてはスタークやエコーズがあるから良いか扱いなのか
実はエピ7でゼネラルレビル配備のジェガンD型(専用武装付き)が出て、そっちをキット化するのか

やや愚痴っぽくなりましたが
このキットとスタークの脚を組み合わせたら簡単に高機動型ジェガンが作れますね!!
あ、専用のビームガンが足りないかw

でも、困ったことに格好いいんですよ
すごく格好いいというか、もう早くビームで打ち抜いてしまいたい感じです。
ビームにやられながら反撃するジェガンD型を妄想したら胸が熱くなりますね!!

ごっどは2機ほど買ってしまいそうです。


では、あでゅー

PR

コメント

プロフィール

HN:
ごっど☆はんど
性別:
非公開

P R